デジタル大辞泉
「雪の花」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆき【雪】 の 花(はな)
- ① 雪を花に見立てていう語。また、雪の中に咲いている花。《 季語・冬 》
- [初出の実例]「常磐木と人や見るらむ木々の枝に雪の花さく絵のみちらしな」(出典:為忠集(鎌倉中か))
- ② 氷を粗く削り、白砂糖をかけた飲み物。
- [初出の実例]「雪の花(二銭)氷しるこ(二銭五厘)」(出典:風俗画報‐九九号(1895)人事門)
- ③ 菓子、塩竈(しおがま)の一種。
- [初出の実例]「三峯山は、武蔵秩父郡の一名山なり。名物雪の花とは塩気なしの塩がまなり」(出典:風俗画報‐二二一号(1900)飲食門)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 