雲部車塚古墳(読み)くもべくるまづかこふん

日本歴史地名大系 「雲部車塚古墳」の解説

雲部車塚古墳
くもべくるまづかこふん

[現在地名]篠山市東本荘 車塚坪

篠山川の上流東西に長い篠山盆地の東辺に位置する。標高約二三〇メートル。ウシヅカ(牛塚・大人塚・主塚)とよばれる。墳丘全長約一四〇メートル、東向きの前方後円墳で、大きさでは神戸市垂水区の五色塚ごしきづか古墳に次ぐ。明治二九年(一八九六)地元民による主体部の発掘が行われ、長持形石棺および多数の副葬品が出土したが、一部を除いてすべて埋戻された。同三三年に宮内省陵墓参考地に指定。昭和五八年(一九八三)濠の外に周庭帯が確認された。後円部の径約八〇メートルに対して前方部の幅約八九メートルで、前方部がやや大きく、高さは後円部一三メートル、前方部一一メートルで、前方部がわずかに低い。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「雲部車塚古墳」の意味・わかりやすい解説

雲部車塚古墳
くもべくるまづかこふん

車塚古墳

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の雲部車塚古墳の言及

【車塚古墳】より

…同笵(どうはん)鏡のある三角縁神獣鏡を出土した古墳のなかでは,年代のやや新しい例である。
[雲部車塚古墳]
 兵庫県多紀郡篠山町(旧,城東町)東本庄にある5世紀中葉の前方後円墳。陵墓参考地。…

※「雲部車塚古墳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android