経済産業相の直属組織。電力の小売り全面自由化に当たり、新規参入の新電力も含めた電力会社間の健全な競争を促すため、2015年に設立された。電力会社に対する報告の要請や立ち入り検査、業務改善勧告を行う権限を持ち、一部の電気料金や新電力の登録の審査も行う。ガスの取引も同様に監視する。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...