せいじょうさん【青城山】
中国の四川省都江堰(とこうえん)市南西15kmに位置する、「幽山」と称される、緑が美しい山。省都の成都からは70km離れている。峰々が周囲を囲み、山道の両側には樹齢の古い木々が高くそびえる。前山と後山に分けられ、前山の景色は優美で、文化財や古跡が多い。後山は神秘的な美しさにあふれ、原始の世界を感じさせる。また、中国における道教の発祥地の一つで、道教の名山にも属している。おもな見どころは、建福宮、天然図画、天師洞、上清宮などで、建福宮は山歩きの基点となっている。◇1年を通して緑に覆われていることから、「青城山」と呼ばれるようになった。
出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 