日本歴史地名大系 「音江村」の解説
音江村
おとえむら
[現在地名]深川市音江町字菊丘 ・音江町字吉住 ・音江町字更進 ・音江町字内園 ・音江町字国見 ・音江町字音江・音江町字広里 ・音江町字豊泉 ・音江町字向陽 ・音江町字稲田 ・音江町一―二丁目・広里町 一―五丁目
明治三二年(一八九九)空知郡滝川村(現滝川市)から分村して成立し、昭和三八年(一九六三)まで存続した空知郡の村。石狩川左岸に位置。天保郷帳の「イシカリ持場」の内、「シユマナイ」「チヨヤウシ」「ナヱタヱベ」は当地に比定される。「丁巳日誌」(再石狩日誌)には、「シユマヲナイ」について「右の方小川、此辺
音江村
おとえむら
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報