ミツイシ場所(読み)みついしばしよ

日本歴史地名大系 「ミツイシ場所」の解説

ミツイシ場所
みついしばしよ

三石川・鳧舞けりまい川流域を中心に設定された場所。天保郷帳に「ミツイシ持場之内」として「ニノコシ」「カシユシラリ」「ミツイシ」「ミツイシ川」「ケリコプ川」がみえる。「東蝦夷地場所大概書」には「東北山 西南海」「海岸通会所前船掛澗在とも、千石積壱弐艘迄也」とみえ、南西の風(ヒカタという)をもって入津し、北東の風(下風という)をもって出帆した。西側は「フツシ」(現三石町と静内町の境界をなす布辻川)をもってシツナイ場所に、東側はヲニウシ(現浦河町荻伏)をもってウラカワ場所に接し、領内の間数は三里七町五〇間(場所境調書)。「津軽一統志」の「松前より下狄地所付」に「三ッ石」(三石)、「けりま」(ケリマフ、鳧舞)がみえ、「三ッ石」は「狄おとなマカ之介」の持分で、「三ッ石」「けりま」ともに松前藩士杉村武兵衛の商場であった。一七〇〇年(元禄一三年)の支配所持名前帳によると、杉村茂左衛門の支給地「計利満」(鳧舞)には鳥屋(鷹などの狩場)三ヵ所があった。「蝦夷商賈聞書」によると、「三ツ石」は杉浦武右衛門の預地、産物は鹿皮・魚油・縄などで、積荷は五〇〇石、運上金は一ヵ年四〇両ほど。「蝦夷草紙別録」では杉村太内給所とあり、乙名はラプカツ、小使はウシヤマカ、請負人は箱館の倉部屋太兵衛、運上金は四五両。また長崎御用荷物として「三石昆布」が載る。三石昆布は一把につき四〇〇匁から六〇〇匁で、長さ四尺ほどのもの四把をもって一駄とし、「但枚数不定平均壱把ニ付五百匁」の注記がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android