デジタル大辞泉 「音無し」の意味・読み・例文・類語 おと‐なし【音無し】 音がしないこと。静かなこと。[類語]ひっそり・しんと・しいんと・ひそやか・無音・微音・しめやか・静まり返る・水を打ったよう 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「音無し」の意味・読み・例文・類語 おと【音】 無(な)し ① 音がしない。静かである。[初出の実例]「おぼつかなおとなき滝の水なれやゆくへもしらぬ瀬をぞたづぬる」(出典:蜻蛉日記(974頃)上)② 人にことわりを言わない。消息がない。音沙汰がない。[初出の実例]「それより後も、をとなし」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)「父おとどの御供に、熊野へ参ると聞きしを、帰りてもしばしをとなければ」(出典:建礼門院右京大夫集(13C前))③ 秘密などを人に知られないようにだまっている。隠して、言わない。[初出の実例]「年経にけることを、をとなく、けしきももらさで過ぐし給うけるなり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕霧)④ 世間に評判されない。世評にのぼらない。[初出の実例]「をとなく、いづかたにも人のそしり恨みなかるべくをもてなし給へ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)真木柱) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例