飄零(読み)ヒョウレイ

デジタル大辞泉 「飄零」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐れい〔ヘウ‐〕【×飄零】

[名](スル)
花びらや葉がひらひらと落ちること。
おちぶれること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「飄零」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐れいヘウ‥【飄零】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 風に吹かれておちること。飄落
    1. [初出の実例]「古松盤屈臨巖曲、霜葉飄零依水辺」(出典新編覆醤集(1676)一・室津)
  3. さすらうこと。さまよい歩くこと。飄落。
    1. [初出の実例]「飄零遠客誰能記、感喜友懐封」(出典:蕉堅藁(1403)祚天元京師書至喜而有寄)
    2. [その他の文献]〔劉滄‐旅館書懐〕
  4. ( 形動タリ ) おちぶれること。また、そのさま。零落。飄落。漂零。
    1. [初出の実例]「太白飄零子美窮、也知国乱血流紅」(出典:空華集(1359‐68頃)七・読李杜詩戯酬空谷応侍者)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む