香坂峠(読み)こうさかとうげ

日本歴史地名大系 「香坂峠」の解説

香坂峠
こうさかとうげ

長野県境の物見ものみ(一三七五・四メートル)八風はつぷう(一三一五・二メートル)の間にあり、標高一二五四メートル。近世中期以後、従来の初鳥屋はつとやからかぶら川をさかのぼり当峠を抜け信州岩村田いわむらだ宿(現長野県佐久市)への道に加え、本宿もとじゆくから市野萱いちのかや経由香坂峠越岩村田宿への道である香坂通日影ひかげ新道が開かれた。おもに信州側からは佐久さく地方の米穀が、上州側からは麻・絹などが運ばれた。


香坂峠
こうさかとうげ

[現在地名]佐久市香坂、群馬県甘楽郡下仁田

長野・群馬県境で八風はつぷう(一三一五メートル)物見ものみ(一三七五メートル)の間の鞍部にある。標高一二五四メートル。

近世の上信交通の幹線は中山道であるが、脇道には借宿かりやど(現北佐久郡軽井沢町借宿)から和美わみ(現北佐久郡軽井沢町―群馬県甘楽郡下仁田町)を経て、下仁田しもにたに通じるおんな街道や、小田井おたい宿(現北佐久郡御代田町小田井)岩村田いわむらだ宿(現佐久市岩村田)から平尾ひらお山の北側を通って和美峠に出る日影ひかげ通があったが、中期以後岩村田宿から平尾山の南側を香坂川沿いに登って香坂峠に出、そこから初鳥屋はつとや市野萱いちのかや(ともに現群馬県甘楽郡下仁田町)に下る日影新道が開かれた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android