デジタル大辞泉 「馬糞海胆」の意味・読み・例文・類語 ばふん‐うに【馬×糞海=胆】 オオバフンウニ科のウニ。沿岸の岩礁にすみ、殻径約5センチ、暗緑色でやや扁平な球状をし、とげは短い。東北地方以南に多産し、練り雲丹うになどの材料にする。東北地方以北には別種のエゾバフンウニが分布。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「馬糞海胆」の意味・読み・例文・類語 ばふん‐うに【馬糞海胆】 〘 名詞 〙 オオバフンウニ科のウニ類の一種。日本特産種で、本州北端から九州までの浅海の岩礁や礫底にふつうにすむ。海胆類の中で最も美味とされる。殻径約五センチメートル、殻高約二センチメートルで、ふつう暗緑色。上下にやや扁平な球状をし、短くて細い棘(とげ)が全面にある。産卵期は三~四月。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「馬糞海胆」の解説 馬糞海胆 (バフンウニ) 学名:Hemicentrotus pulcherrimus動物。オオバフンウニ科の海産動物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報