…74年1月内務省所管となり,郵便為替・外国郵便の開業(1875年1月),郵便貯金の開設(同年5月),万国郵便連合への加盟(1877年2月)など,事業の発展に努めた。77年1月駅逓局と改称し,81年4月農商務省設置とともにその所管となったが,85年12月逓信省へ移管され,87年3月廃局となった。【山本 弘文】。…
※「駅逓局」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...