デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高砂浦五郎」の解説
高砂浦五郎(初代) たかさご-うらごろう
天保(てんぽう)9年11月20日生まれ。明治2年入幕,前名は高見山大五郎。最高位は前頭筆頭。6年改革運動をおこして相撲会所(現日本相撲協会)を除名され,名古屋で高砂改正組を組織(高砂事件)。11年和解して復帰し,取締として相撲界の改革につとめた。明治33年4月8日死去。63歳。上総(かずさ)(千葉県)出身。本名は山崎伊之助。
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...