鬼の窟古墳(読み)おにのいわやこふん

日本歴史地名大系 「鬼の窟古墳」の解説

鬼の窟古墳
おにのいわやこふん

[現在地名]芦辺町国分 本村触 磐屋森

壱岐島のほぼ中央部にある県下最大の円墳。県指定史跡。標高約一〇〇メートルの地で、付近に笹塚ささづか古墳・掛木かけぎ古墳など複室構造で大型の横穴式石室をもつ大型円墳がある。「甲子夜話」に墳形や石室の詳細な実測図が記され、「壱岐名勝図誌」ではすでに石室が開口されていたことが知られる。昭和一一年(一九三六)・同四五年・平成元年(一九八九)墳丘・石室の測量調査が行われた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鬼の窟古墳」の意味・わかりやすい解説

鬼ノ窟古墳
おにのいわやこふん

長崎県壱岐(いき)(壱岐市芦辺(あしべ)町国分(こくぶ))にある古墳。丘陵上に位置する古墳時代後期の円墳で、内部に南面する巨大な横穴式石室を有することで著名である。石室は羨道(せんどう)、前室、中室、後室の4区画の特異な形で、全長16メートルにも及ぶ細長い形のものである。古く開口されたらしく遺物の詳細は不明であるが、壱岐における代表的な古墳であると同時に、九州における数少ない巨石古墳の一つである。近くには捕鯨の線刻壁画のある古墳も残存している。

[佐田 茂]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

国指定史跡ガイド 「鬼の窟古墳」の解説

おにのいわやこふん【鬼の窟古墳】


西都原古墳群(さいとばるこふんぐん)

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android