デジタル大辞泉 「鬼田平子」の意味・読み・例文・類語 おに‐たびらこ【鬼田平子】 キク科の一年草または越年草。道端などに生え、茎は直立して高さ1メートルにもなる。茎・葉ともに褐紫色を帯び、細毛をもつ。葉は茎の下部につき、縁は羽状に裂けている。初春から秋に、黄色の頭状花が密につく。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「鬼田平子」の意味・読み・例文・類語 おに‐たびらこ【鬼田平子】 〘 名詞 〙 キク科の一年草。各地の平地、畑地、荒地などに生える。茎は直立して高さ二〇~一〇〇センチメートルになる。茎、葉ともに褐紫色を帯び、全体に細毛を生じる。根生葉は叢生し、上部は卵形で基部は羽状に深裂する。春、茎の先端部に直径七~八ミリメートルの黄色の頭花をやや密につける。果実は冠毛を持ち、風に乗って飛散する。漢名、黄花菜、黄菜。〔日本植物名彙(1884)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「鬼田平子」の解説 鬼田平子 (オニタビラコ) 学名:Youngia japonica植物。キク科の一年草,越年草,薬用植物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報