(読み)おこぜ

精選版 日本国語大辞典 「鰧」の意味・読み・例文・類語

おこぜをこぜ【&JISFC84;・虎魚】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. オニオコゼ科やハオコゼ科に属するオコゼ類の総称。オニオコゼ、ダルマオコゼ、ハオコゼなど。いずれも形が奇妙で背びれの棘(とげ)に毒をもつ種類が多いが、俗には普通、食用とするオニオコゼをいう。古くから、山神の供物として捧げる風習がある。おこじ。《 季語・夏 》 〔文明本節用集(室町中)〕
      1. [初出の実例]「小鱸鰐水母に、鰹魚虎魚(おこぜ)」(出典謡曲・河水(1541頃))
    2. 容貌の醜い女性のたとえ。
    3. いらむし(刺虫)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
  2. [ 2 ] お伽草子。一巻。作者未詳。海に住むおこぜの姫を山の神がみそめ、川獺(かわうそ)の仲介で夫婦となる物語。山の神はおこぜを見ると喜ぶという俗信にちなむもの。別名、山海相生物語。

おこじをこじ【&JISFC84;】

  1. 〘 名詞 〙おこぜ(鰧)[ 一 ]
    1. [初出の実例]「鰧魚 唐韻云鰧〈直稔反 与朕同 漢語抄云乎古之〉魚名似鰕而赤文者也」(出典:十巻本和名抄(934頃)八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「鰧」の解説

鰧 (オコゼ)

動物。カサゴ目,フサカサゴ科の魚で背鰭の棘に毒をもつ魚の総称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android