鵜原
うばら
千葉県勝浦市南部の一地区。海食崖(がい)と松と海がよく調和し、入り江に美しい砂浜が続いていて、外房(そとぼう)有数の海水浴場をなす。JR外房線が通じ、国道128号が走る。明神岬への小半島は昭和初期に別荘地が開発されて鵜原理想郷とよばれる。季節営業の民宿が多く、鵜原海岸は海水浴客、釣り客でにぎわう。近くの勝浦海中公園内に1980年(昭和55)海中展望塔が設置された。旧6月の八坂(やさか)神社のお浜降(はまお)り神事や大名行列は有名。
[山村順次]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 