鵜飼郁次郎(読み)うかい いくじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鵜飼郁次郎」の解説

鵜飼郁次郎 うかい-いくじろう

1855-1901 明治時代政治家
安政2年7月21日生まれ。円山溟北(まるやま-めいほく)にまなび,のち東京師範を卒業。明治13年国会開設運動にくわわり,新潟県佐渡の代表として請願書提出県会議員をへて23年の第1回衆議院議員選挙で当選(2回),立憲自由党に属した。明治34年9月27日死去。47歳。佐渡(新潟県)出身旧姓羽生

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む