デジタル大辞泉 「鶏人」の意味・読み・例文・類語 にわとり‐びと〔にはとり‐〕【鶏人】 ⇒けいじん(鶏人) けい‐じん【鶏人】 平安時代、宮中で、時刻を知らせた役人。にわとりびと。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「鶏人」の意味・読み・例文・類語 けい‐じん【鶏人・&JISEF82;人】 〘 名詞 〙① 中国、周代の官名。重要な国家的行事に際し、その日の夜明けに百官を起こす役目。ニワトリのとさかに似た赤い帽子をつけた。後には宮中を警固する夜警の兵士が行なった。〔周礼‐春官・雞人〕② 中古、宮中で時刻を知らせた役人。にわとりびと。[初出の実例]「鶏人暁に唱ふ、声明王の眠りを驚かす〈都良香〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下) にわとり‐びとにはとり‥【鶏人】 〘 名詞 〙 宮中で、夜の明けたことを知らせて回る役人。→けいじん。[初出の実例]「今宵より鶏人をわがためは暁人といはんとぞおもふ」(出典:宗長日記(1530‐31)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例