鷹詞(読み)タカコトバ

精選版 日本国語大辞典 「鷹詞」の意味・読み・例文・類語

たか‐ことば【鷹詞】

  1. 〘 名詞 〙 鷹を使う人の用いる特殊な用語広義には職業用語としての鷹詞と山神に対する山言葉とを含む。基本的用語は近世以前に成立し、公家や武家の間に流行して普通語化。その範囲は鷹の種類や身体各部の名称から鷹狩の鷹の行動にまで及ぶが、流派によって差がある。
    1. [初出の実例]「たか言葉にいはく、のけば打」(出典:禰津松鴎軒記(室町末か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む