麻生野村(読み)あそやむら

日本歴史地名大系 「麻生野村」の解説

麻生野村
あそやむら

[現在地名]神岡町麻生野

西と南の阿曾保あそぼ村・東雲あずも村境を高原たかはら川が北流し、支流そうこう谷が南西に流れる。東に枝村奥麻生野谷おくあそやだに檜谷ひのきだにがある。東は石神いしがみ村、南は数河すごう村。慶長一〇年(一六〇五)の飛騨国郷帳では「殿村所々四村」に含まれ、同一八年の郷帳には村名はみえない。元禄検地反歩帳では高原郷に属し、高一五七石余、田八町六反余・畑一四町一反余。「飛騨国中案内」では免三割五分九厘余、家数四一(うち寺一・百姓三一・門屋七・地借二)、家作は萱葺。天明八年(一七八八)の村明細帳では、田八七石余・八町七反余、畑一三〇石余・二〇町二反余。「斐太後風土記」では村域縦一九町・横九町、家数・人数不明、おもな産物は桑五千九〇〇貫目・麻四八貫目・楮一二〇貫目・大繭一〇〇貫目・小繭三八〇貫目・布一八〇反・稲莚一二〇束・串柿二〇〇連・藍二五貫目・栗二〇石・カチ炭九〇貫目などがあった。

麻生野村
あぞのむら

[現在地名]山鹿市麻生野

菊池川右岸の丘陵東裾部斜面に位置し、東・北は鍋田なべた村、西は椿井つばい村、南は保多田ほだた村と接する。村名は「鹿郡旧語伝記」によると往古より麻を作り、初め領主に捧げていたために村名を賜ったものという。天正一七年(一五八九)検地帳によると田一一町六反一畝余・畠屋敷七町四反九畝余・屋敷筆数五、分米一九五石六斗余、下ケ名に権現免・若宮田などがある。正保郷帳の高一九七石余、うち田一四七石五斗余・畠四九石四斗余とある。近世は山鹿手永に属する。文政九年(一八二六)の同手永書付によると竈数三九・人数一九五、馬二六、大工三・屋根葺二、馬口労・紺屋・杣・石工各一、給人四。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android