ルフトハンザ・ドイツ航空[会社](読み)ルフトハンザドイツこうくう

百科事典マイペディア の解説

ルフトハンザ・ドイツ航空[会社]【ルフトハンザドイツこうくう】

ドイツの航空会社。略称LH。1926年ドイツロイド航空,ユンカース航空が合併して成立。1930年代に南北アメリカ・極東に発展したが第2次大戦中断,1953年再建された。日本への乗入れは1961年。1997年に完全民営化。世界327都市に路線を持つ。2005年スイス国際航空を買収し傘下に収めた。航空連合スター・アライアンスの中心的企業。2011年12月期売上高287億3400万ユーロ。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android