丸山 瓦全(読み)マルヤマ ガゼン

20世紀日本人名事典 「丸山 瓦全」の解説

丸山 瓦全
マルヤマ ガゼン

明治〜昭和期の考古学者,郷土史家



生年
明治7年2月8日(1874年)

没年
昭和26(1951)年6月27日

出生地
栃木県足利市

本名
丸山 源八

別名
幼名=太一郎

学歴〔年〕
宇都宮中学校中退

主な受賞名〔年〕
栃木県文化功労者

経歴
宇都宮中学在学中、代議士で宇都宮市長も務めた矢島中の家に寄宿。当時の栃木県は、星亨と横堀三子との間で政争が繰り広げられており、少壮ながら仕込み杖を携え、家主の矢島を守ったという。同校を中退ののち帰郷し、結婚して家業油屋に従事。しかし、仕事に興味を覚えず、間もなく上京して川上音次郎一座に身を投じるなど数奇な前半生を送った。のち帰郷して郷土史・考古学に開眼。佐野市の竜江院で江戸初期に漂着したリーフデ号遺物であるエラスムス像を発見したほか、佐貫石仏や大谷観音などを紹介し、栃木県考古学界の草分けと呼ばれる。また、足利学校日光杉並木保存に尽力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「丸山 瓦全」の解説

丸山瓦全 まるやま-がぜん

1874-1951 明治-昭和時代の郷土史家。
明治7年2月8日生まれ。栃木県佐野市竜江院で,慶長5年日本に漂着したリーフデ号の船尾にとりつけられていたエラスムス像を発見。また日光杉並木,足利学校などの保存につくした。昭和26年6月27日死去。77歳。栃木県出身。宇都宮中学中退。名は源八。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android