八代利征(読み)やしろ としゆき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「八代利征」の解説

八代利征 やしろ-としゆき

1832-1873 幕末武士
天保(てんぽう)3年生まれ。筑前(ちくぜん)福岡藩士。家老吉田利尚の養子となり,中老,用人にすすむ。尊攘(そんじょう)運動のかどで謹慎を命じられたが,のちゆるされて執政となり藩政主導八代改姓竹槍一揆(いっき)の責任を負って明治6年6月21日自刃(じじん)した。42歳。本姓は伊藤。通称は孫之丞,主馬。号は含翠。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android