千之 赫子(読み)チノ カクコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「千之 赫子」の解説

千之 赫子
チノ カクコ


職業
女優

本名
若和田 光子(ワカワダ ミツコ)

旧名・旧姓
長尾

生年月日
昭和9年 2月9日

出生地
京都府 京都市伏見区新町

学歴
東山女子高〔昭和25年〕中退

経歴
昭和27年宝塚歌劇に入団、娘役として活躍したが、33年退団後、五所平之助監督の「蟻の町のマリア」のヒロイン北原怜子役に望まれて出演し映画デビュー。その後松竹に移り「女舞」「京化粧」「女体」「雪国」などに脇役で出演、庶民的役柄で親しまれた。40年東千代之介と結婚、42年「銀の長靴」を最後に映画界を引退。テレビでも58年までドラマ「千春子」のヒロインの母親役として活躍した。

受賞
映画製作者協会新人賞〔昭和33年〕「蟻の街のマリア」

没年月日
昭和60年 6月18日 (1985年)

家族
夫=東 千代之介

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「千之 赫子」の解説

千之 赫子
チノ カクコ

昭和期の女優



生年
昭和9(1934)年2月9日

没年
昭和60(1985)年6月18日

出生地
京都市伏見区新町

本名
若和田 光子(ワカワダ ミツコ)

旧姓(旧名)
長尾

学歴〔年〕
東山女子高校〔昭和25年〕中退

主な受賞名〔年〕
映画製作者協会新人賞〔昭和33年〕「蟻の街のマリア」

経歴
昭和27年宝塚歌劇に入団、娘役として活躍したが、33年退団後、五所平之助監督の「蟻の町のマリア」のヒロイン北原怜子役に望まれて出演し映画デビュー。その後松竹に移り「女舞」「京化粧」「女体」「雪国」などに脇役で出演、庶民的役柄で親しまれた。40年東千代之介と結婚、42年「銀の長靴」を最後に映画界を引退。テレビでも58年までドラマ「千春子」のヒロインの母親役として活躍した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「千之 赫子」の解説

千之赫子 ちの-かくこ

1934-1985 昭和時代後期の女優。
昭和9年2月9日生まれ。昭和27年宝塚歌劇団にはいり,「春の踊り」で初舞台。33年退団後,五所平之助監督の「蟻(あり)の街のマリア」の主役に起用され,映画製作者協会新人賞を受賞した。40年東千代之介と結婚。昭和60年6月18日死去。51歳。京都出身。東山女子高中退。本名は若和田光子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「千之 赫子」の解説

千之 赫子 (ちの かくこ)

生年月日:1934年2月9日
昭和時代の女優
1985年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報