天室伊尭(読み)てんしつ いぎょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「天室伊尭」の解説

天室伊尭 てんしつ-いぎょう

?-1622 織豊-江戸時代前期の僧。
三河(愛知県)の曹洞宗(そうとうしゅう)妙厳寺で相屋舜承の法をつぎ同寺住持。文禄(ぶんろく)のはじめ稲垣長茂の招きにより上野(こうずけ)(群馬県)長興寺開山(かいさん)となる。慶長6年上野天増寺をひらいた。元和(げんな)8年1月21日死去。三河出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例