放す(読み)ハナス

デジタル大辞泉 「放す」の意味・読み・例文・類語

はな・す【放す】

[動サ五(四)]《「離す」と同語源》
捕らえられたりつながれたりしている動物などを自由にしてやる。「魚を川に―・す」「猟犬を―・す」
握ったりつかんだりしていたのをやめる。「母の手を―・す」「ハンドルから手を―・す」
手元から遠くにやる。手放す。「刀を―・したことがない」
矢や弾丸を発射する。はなつ。
「近くで―・しただけに狙いも狂わず」〈円朝真景累ヶ淵
料理で、水や汁などに入れて散らす。「ナスを水に―・してあくを抜く」
(他の動詞の連用形に付いて)
㋐あることをしたままほうっておく。「見―・す」
㋑ある状態を続ける。前に促音が挿入されて「ぱなす」の形をとることが多い。「勝ちっ―・す」
[可能]はなせる
[類語]放つ解き放す解放放れる

ほか・す【放す】

[動サ五(四)]《「ほうか(放下)す」の音変化か》ほうりすてる。うちすてる。
画稿したえを掻集めて、長椅子の上へ―・して」〈二葉亭訳・片恋

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android