狩野舞子(読み)かのう まいこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「狩野舞子」の解説

狩野舞子 かのう-まいこ

1988- 平成時代の女子バレーボール選手。
昭和63年7月15日生まれ。ポジションはウィングスパイカー。全国都道府県対抗中学バレーボール大会の東京都代表に選ばれ,中学3年で日本代表候補に選ばれた。八王子実践高2年から主将としてチームをひっぱる。平成19年久光製薬スプリングスに入団。21年全日本代表となり,ワールドカップ出場。22年イタリア・セリエAのパヴィーアに移籍,23年トルコのベシクタシュに移籍。24年ロンドン五輪代表に選ばれ,日本女子バレー28年ぶりのメダルとなる銅メダル獲得。同年久光製薬スプリングスに復帰,セッターへのポジション転向。27年現役引退。東京都出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android