鎧袖一触(読み)ガイシュウイッショク

デジタル大辞泉 「鎧袖一触」の意味・読み・例文・類語

がいしゅう‐いっしょく〔ガイシウ‐〕【×鎧袖一触】

よろいの袖が一度触れたぐらいで、簡単に敵を打ち負かすこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鎧袖一触」の意味・読み・例文・類語

がいしゅう‐いっしょくガイシウ‥【鎧袖一触】

  1. 〘 名詞 〙
  2. よろいの袖で一触れすること。一回払いのけること。
    1. [初出の実例]「至平清盛輩、臣鎧袖一触、皆自倒耳」(出典日本外史(1827)二)
  3. 転じて、簡単に相手をやっつけること。たやすく負かすこと。
    1. [初出の実例]「榎本は〈略〉薩長の和洋折衷隊など鎧袖一触(ガイシウいっショク)して蹴散らすに足ると思って居たが」(出典:江戸から東京へ(1923)〈矢田挿雲〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「鎧袖一触」の解説

鎧袖一触

相手を簡単に打ち負かすことのたとえ。

[活用] ―する。

[使用例] これは実に鎧袖一触の観があった[杉山平助批評敗北|1931]

[使用例] 世界観的には最初から自然主義的人間観なぞ鎧袖一触しながら[平野謙*女房的文学論|1947]

[解説] もともとはよろいの袖で一触れすること。転じて、そのようにちょっと触れただけで相手を負かす意味となります。

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android