牛海綿状脳症(BSE) プリオンと呼ばれるタンパク質が異常化し、中枢神経などに蓄積、脳組織がスポンジ状となる牛の病気。潜伏期間は4~6年で、運動失調などの症状を示し、治療法はない。感染牛の肉や骨を原料とする肉骨粉を飼料として与えたことで感染が拡大した。厚生労働省によると、1992年には世界で約3万7千頭の感染牛が確認されたが、肉骨粉の使用が禁止されると激減し、2004年以降は年間千頭以下に。15年以降は、飼料が原因ではないとされる非定型BSEを含め年間4~7頭で推移している。日本では01~09年にかけ計36頭の感染が判明した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
(的場輝佳 関西福祉科学大学教授 / 2008年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
bovine spongiform encephalopathy(牛海綿状脳症)の略称.狂牛病(mad cow disease)ともいう.感染性のウシの病気で,1986年にイギリスではじめて報告された.BSEに感染したウシは脳が海綿状におかされ,中枢神経の障害に伴い,行動異常,感覚異常,転倒,起立不能となり死亡する.プリオンとよばれる特殊なタンパク質が感染原因で,ヒトにも感染することが明らかになり,ヨーロッパを中心に世界各国で社会問題となっている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
bovine spongiform encephalopathyの略称。牛海綿状脳症と訳される。
[編集部]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報
「ウシ海綿状脳症」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新