IDE(読み)アイディーイー

デジタル大辞泉 「IDE」の意味・読み・例文・類語

アイ‐ディー‐イー【IDE】[Institute of Developing Economics]

Institute of Developing Economiesアジア経済研究所。昭和33年(1958)財団法人として設立、昭和35年(1960)特殊法人改組。平成10年(1998)、ジェトロと統合。平成15年(2003)独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所(IDE-JETRO)となる。

アイ‐ディー‐イー【IDE】[integrated drive electoronics]

integrated drive electoronicsハードディスクパソコンISAバスに直接接続するためのインターフェース。現在販売されているパソコンにはIDE方式を拡張したEIDEが広く採用されている。

アイ‐ディー‐イー【IDE】[integrated development environment]

integrated development environment》⇒統合開発環境

アイ‐ディー‐イー【IDE】[ID-based encryption]

ID-based encryption》⇒IDベース暗号

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「IDE」の解説

IDE

PCで一般に使われている、ハードディスクを接続するためのインターフェイス。簡易的な構造をしているため、ハードディスクドライブの価格を抑えられる。現在使われているのは、もとのIDEを拡張した「EIDE(Enhanced IDE)」と呼ばれる規格。なお、IDEの正式な規格名は「ATA(AT Attachment)」といい、ANSI米国規格協会)が標準化を行なっている。Integrated Device Electronics米Compaq社や米Western Digital社などが共同で開発した、パソコンとハードディスクを接続するインターフェイスの仕様。528MBまでのハードディスクを2台接続できる。1991年にANSIによってATAとして標準化されたが、現在でもIDEと呼ばれることが多い。ANSIエンハンストIDEATAIntegrated Development Environment統合開発環境。ソースコードを記述するエディターや、それらをコンパイルするコンパイラーリンカなど、ソフトウェアを開発するために必要なものが整っている環境のこと。Sun One StudioやEclipseJBuilderなどがこれに相当する。エディターコンパイラーリンカ

IDE (ATAPI)

高速化したE-IDE(Enhanced IDE)が現在の主流となっている。ANSI(米国規格協会)T13技術委員会は、ATA(AT Attachment)/ATAPI(AT Attachment Packet Interface)を規格化しており、E-IDEはATA-2/3に組み込まれている。Ultra DMA 66はATA-5として策定済み、Ultra DMA 100にあたるATA-6はプロジェクト番号“1410D"として2002年2月26日にドラフトが発表された。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「IDE」の意味・わかりやすい解説

IDE
あいでぃーいー

内蔵HDD(ハードディスクドライブ)をパソコンに接続するためのインターフェース規格。Integrated Device Electronicsの略。2台のHDDを接続できる。IDEを標準化した規格がATAである。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「IDE」の解説

アイディーイー【IDE】

パソコンとハードディスクを接続するインターフェースの規格のひとつ。コンパックやウェスタンデジタルなどが1989年に共同開発し、アメリカ規格協会ANSI)により1994年にATA(アタ)規格として標準化された。◇「integrated drive electronics」の頭文字から。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のIDEの言及

【入出力装置】より

…主にパソコンの内部と外部とのインターフェースとして,RS-232C,USB,IEEE1394,10Base-T,MIDIなどのシリアルインターフェース,セントロニクス,SCSIなどのパラレルインターフェース,赤外線無線通信のためのIrDAなどがある。また,パソコン内部に装着する周辺装置のためのインターフェースとして,PCI,ISA,PCMCIA,IDEなどがある。これらの関係を図2に示す。…

※「IDE」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android