XYZ事件(読み)エックスワイゼットじけん(英語表記)XYZ Affair

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「XYZ事件」の意味・わかりやすい解説

XYZ事件
エックスワイゼットじけん
XYZ Affair

1797年に起り,98年公表されたアメリカとフランス間の外交上の事件。フランスはアメリカがイギリスとジェー条約を結んだため,中立国としての義務を果していないとし,アメリカ船に対する停船捜索を行い,C.ピンクニーのフランス駐在公使着任を認めなかった。そこで,大統領 J.アダムズは対フランス戦争回避のため,3人の使節をフランスに送ったが,フランス側では使節と外務大臣 C.タレーランとの会見の条件として,25万ドルの賄賂と,アメリカからの 1000万ドルの借款議会におけるアダムズ大統領のフランス批判演説に対する謝罪などを要求,アメリカ側はこれを侮辱として,帰国後このタレーランの賄賂要求を公表した。そのなかでフランス側の3人の代理人の名前をX,Y,Zとして公表したので「XYZ事件」と呼ばれ,この結果対フランス関係はさらに悪化した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のXYZ事件の言及

【アダムズ】より

…大統領在職中は与党のフェデラリスト内部からハミルトン派の激しい対抗にあって内閣においてさえ主導権を確立できなかった一方,フランス革命後の対仏外交をめぐって野党リパブリカンの厳しい批判にもさらされた。対仏外交ではフランスとの戦争に突入することを避ける立場をとり,国交調整のために派遣した特使に対するフランスの非礼な要求を公表(XYZ事件)して批判をかわす目途をつけたものの,国内対策のために制定した外人法・治安法(1798)はリパブリカンの批判に油を注ぐことになり,1800年大統領選挙で敗れ,初めての政権交代が実現する原因となった。政治思想においては,政府三権間の〈牽制均衡〉を重視する点で一貫しており,アメリカの保守主義者の代表的な人物として位置づけられている。…

【ピンクニー】より

…1796年に駐仏公使に任命されたが,フランスは着任を拒否。97年に対仏交渉のため派遣され,フランス官吏のわいろ要求を拒否して帰国したXYZ事件で一時対仏緊張を生じさせた。1800年にはフェデラリスツの副大統領候補,04年と08年には同党の大統領候補に指名されたが当選しなかった。…

※「XYZ事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android