A.リヴォワール(その他表記)André Rivoire

20世紀西洋人名事典 「A.リヴォワール」の解説

A. リヴォワール
André Rivoire


1871 - 1930
詩人,劇作家
「処女たち」(1895年)、「愛の夢」(1900年)、「忘却への道」(’14年)等の詩集を発表した詩人で、人情の様々なニュアンスを写し取る技巧に優れており、繊細な内面性の感覚憂愁を帯びた作風である。一方演劇界には「悩みを恐れて」(1899年)でデビューコメディー・フランセーズで上演された韻文劇「ひとりの羊飼いの女がおりました」(1905年)、「王様ダルゴベール」(’08年)、「友人テディ」等軽妙さとやさしい感傷をたたえた作品が多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android