E.ラッブラ(その他表記)Edmund Rubbra

20世紀西洋人名事典 「E.ラッブラ」の解説

E. ラッブラ
Edmund Rubbra


1901.5.23 - 1986.2.13
英国作曲家。
ノーサンプトン生まれ。
鉄道で働く傍ら独学で音楽を学ぶ。16歳の時、C.スコットの作品のピアノ演奏会を開催後、スコットに師事する。奨学金を得てレディング大学、ロイヤル音楽カレッジで学ぶ。1947〜68年にオックスフォード大学で音楽を講義したほか、この間、’61年からはギルドホール音楽学校でも教鞭を執り、作曲を教える。また、室内楽のピアニストとしても知られるほか、「Monthly Musical Record」誌などの音楽批評も手がける。主な作品に交響曲弦楽四重奏曲合唱曲など、著書に「ホルスト」(’47年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android