連邦緊急事態管理局(FEMA) 大災害に一元的に対応する米政府機関。カーター政権時代の1979年に創設された。ハリケーンや洪水、地震など自然災害への対応が中心だが、原発事故やテロなどにも対処し、危機管理全般を担う。米国は2001年の中枢同時テロを受け、治安対策を担う国土安全保障省を02年に創設。一部任務の重なるFEMAは03年から同省傘下となった。ワシントンに本部を置き、全米に10カ所の支部がある。今年7月末現在、本部や支部などを合わせた常勤スタッフは計約9900人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新