FEMA(読み)フィーマ

デジタル大辞泉 「FEMA」の意味・読み・例文・類語

フィーマ【FEMA】[Federal Emergency Management Agency]

Federal Emergency Management Agency連邦緊急事態管理庁。国土安全省に属する米国の政府機関。大規模災害が発生した場合の支援活動を組織、統括する。1979年設立。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「FEMA」の解説

FEMA

連邦緊急事態管理局(FEMA) 大災害に一元的に対応する米政府機関。カーター政権時代の1979年に創設された。ハリケーン洪水地震など自然災害への対応が中心だが、原発事故テロなどにも対処し、危機管理全般を担う。米国は2001年の中枢同時テロを受け、治安対策を担う国土安全保障省を02年に創設。一部任務の重なるFEMAは03年から同省傘下となった。ワシントン本部を置き、全米に10カ所の支部がある。今年7月末現在、本部や支部などを合わせた常勤スタッフは計約9900人。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「FEMA」の意味・わかりやすい解説

FEMA
ふぃーま

連邦危機管理庁

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android