iTunes(読み)アイチューンズ(その他表記)iTunes

IT用語がわかる辞典 「iTunes」の解説

アイチューンズ【iTunes】

アップル開発したメディアプレーヤー音楽CDからのデータの取り込みのほか同社が運営する音楽配信サービスウェブサイトから、楽曲動画などのコンテンツダウンロード購入できる。また同社のデジタルオーディオプレーヤーiPod」にファイルコピーする機能などもある。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

関連語 音楽CD

知恵蔵mini 「iTunes」の解説

iTunes

2001年よりアップル社が開発・無料配布しているメディアプレーヤーの名称当初は音楽再生管理に特化したソフトであり、アップル社のパソコンやモバイル機器専用だったが、03年よりWindows版が配布されている。12年現在、動画対応、他ソフトとの統合、アップル社の「iPod」以外のプレイヤーでの利用、「iPhone」対応など、ITエンターテイメント界を広くカバーする重要なソフトとなっている。またアップル社のコンテンツ配信サービスiTunes Store」を利用するためのソフトとしての意義も大きい。

(2012-12-3)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

パソコンで困ったときに開く本 「iTunes」の解説

iTunes

アップルが提供する音楽管理ソフトです。CDからの音楽取り込みや再生のほか、CDジャケットの自動表示、iTunes Storeというインターネットサービスを利用した楽曲や映像コンテンツなどのダウンロード購入、iPodやiPhone、iPadとのデータ同期などができます。
⇨iPad、iPhone、iPod、
iTunes Store

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

関連語をあわせて調べる

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む