iVDR(読み)iVDR/あいぶいでぃーあーる

知恵蔵 「iVDR」の解説

iVDR

リムーバブル(取り外しできる)なハードディスク愛称は「アイヴィー」。まずテレビに駆動装置内蔵され、デジタル放送用のレコーダーも発売されている。コピーワンス環境下(デジタル放送の録画を1回限りとする)では、デジタル放送の記録で、片方向のムーブ(移動)しかできないが、iVDRでは双方向のムーブができることも特長だ。取り出せることのメリットは、「自分専用のHDD」が持てること。内蔵のHDDには家族がそれぞれ撮ったコンテンツが混在し、各人のものを探すのに手間がかかるが、自分専用のアイヴィーがあれば、それをポケットに挿入するだけで、“自分専用のハードディスクテレビ”になるのが特長。 リムーバブルとは、つまりDVDやBD(Blu-ray Disc:ブルーレイディスク)といったパッケージメディアの性格も持つということだ。別の言い方をすると、大容量(アイヴィーは80・160GB〈ギガバイト〉の二つが発売されている)で、書き込み・読み出しが速い(記録しながら再生が可能)というHDDの良いところと、取り出し可能で、コレクションもできるというパッケージメディアの良いところを兼ね備えている。 パッケージとしての使い方では、ハイビジョンが160GBタイプでは20時間程度録画できるので、WOWOWで放送しているシリーズもののハイビジョンの映画(例えば「ダイハード」の3作品など)を1本エアチェック(必要なものを録画)したり、サッカー中継だけでまとめるといった活用仕方が可能である。2007年12月末時点では価格は80GBタイプで1万5000円以上と、高めの設定である。

(麻倉怜士 デジタル・メディア評論家 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「iVDR」の解説

IVDR

パソコンだけではなく、AV機器や情報家電、カーナビゲーターなどでの活用を視野に入れて開発されたリムーバブルディスクの規格。2002年3月にキヤノン、富士通、日立製作所など8社で設立された「iVDRハードディスクドライブ・コンソーシアム」により策定された。筐体のサイズは、130×80×12.7mm。容量についての規定はなく、数十GBのものが主流になる予定。1.8インチのハードディスクを利用し、サイズが80×67×10mmの「iVDR mini」も発売されている。また、2004年4月には、1インチのハードディスクを利用し、サイズが80×80×80mmの「iVDR micro」が発表された。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android