J.アダマール(その他表記)Jacques Hadamard

20世紀西洋人名事典 「J.アダマール」の解説

J. アダマール
Jacques Hadamard


1865.12.8 - 1963.10.17
フランス数学者
ベルサイユ生まれ。
ボルドー大学教授、ソルボンヌ大学講師を経て、コレージュ・ド・フランス、エコール・ポリテクニクで教授として活躍解析学分野で最も偉大な貢献をした数学者の一人である。汎関数という言葉を導入し、関数解析学先駆者となり、流体力学、波動論など数理物理学の分野でも多くの業績を残している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む