J.モヌロ(その他表記)Jules Monnerot

20世紀西洋人名事典 「J.モヌロ」の解説

J. モヌロ
Jules Monnerot


1910 -
社会学者,批評家
マルチニック生まれ。
1945年「現代詩と聖なるもの」を発表し、シュールレアリスムを通して現代社会非合理性指摘、鋭い分析を行い、また今世紀初頭の未開社会に関する社会学の諸発見を行う。エッセーに「コミュニスムの社会学」(’49年)、「社会的事象事物ではない」(’46年)、「問題戦争」(’51年)等の著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む