デジタル大辞泉 「NEDO」の意味・読み・例文・類語 ネド【NEDO】[New Energy and Industrial Technology Development Organization] 《New Energy and Industrial Technology Development Organization》⇒新エネルギー・産業技術総合開発機構 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
共同通信ニュース用語解説 「NEDO」の解説 NEDO 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 民間の研究開発を促進するなどして、エネルギー問題の解決や産業技術力の強化を目指す経済産業省所管の公的機関。前身の特殊法人は1980年に設立された。民間企業などに対し、イノベーションやエネルギー事業関連の助成金などを交付している。更新日:2017年12月5日 出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報 Sponserd by
産学連携キーワード辞典 「NEDO」の解説 NEDO 「NEDO」とは、New Energy and Industrial Technology Development Organization(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の略。産学連携の促進に関係する様々な施策実現において中心的な役割を果たしており、経済産業省の補助を受けて、インターンシップ、産業技術フェローシップアクレディテーションシステムなど、様々な制度の実施を行っている。 出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報 Sponserd by