コモリン岬(読み)コモリンミサキ(その他表記)Comorin

デジタル大辞泉 「コモリン岬」の意味・読み・例文・類語

コモリン‐みさき【コモリン岬】

Cape Comorin》⇒カニャークマリ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 藤原

改訂新版 世界大百科事典 「コモリン岬」の意味・わかりやすい解説

コモリン[岬]
Comorin

インド亜大陸最南端の岬で聖地。ここからベンガル湾,アラビア海,インド洋が一望できる。太陽が海から昇り,海に没するのを見ることができるのは,インドではこの地だけである。北緯8°5′,東経77°36′に位置する。古くは,プトレマイオスの地図にコマリア・アクロンKomaria Akronと記載され,マルコ・ポーロもコマリComariと呼んだ。独立後は,岬の先端に建つ処女神クマリを祀る寺院の名にちなんで,カニヤー・クマリKanyā Kumariと呼ぶ。西ガーツ山脈の南方延長は南サヒヤードリSouth Sahiyādori山塊となるが,コモリン岬はその南端が浸食されて標高20~50mの広い台地となっている部分にある。海浜や台地上にある砂丘は,赤,黄,銀,紫など7色の砂で彩られている。この砂にはシバ神とパールバティーの結婚式でまかれた7種の米が変じたという伝説がある。豪壮な景観と魅惑的な伝説によってインド有数の観光地となり,ケーララ州立の国民宿舎をはじめ多くの観光施設がある。鉄道が通じていないが,ケーララ州都のトリバンドラムやタミル・ナードゥ州の宗教都市マドゥライから長距離バスの便がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コモリン岬」の意味・わかりやすい解説

コモリン岬
こもりんみさき
Cape Comorin

インド半島最南端、タミル・ナド州南部の岬。北緯8度5分、東経77度33分に位置し、ここでアラビア海、ベンガル湾(マンナール湾)、インド洋の3海が合する。インド名をカニヤ・クマリ(処女岬)という。ヒンドゥー教の聖地で、沖合いのビベカナンド岩にはマルコ・ポーロの旅行記にも記された有名なクマリ寺院がある。インド国内では、太陽が海から昇り海に沈むのはこの地だけであり、日没日の出の時刻には大勢の人が集まって沐浴(もくよく)をする風景がみられる。M・ガンディーの遺灰はここから流され、その記念聖堂もある。

[成瀬敏郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コモリン岬」の意味・わかりやすい解説

コモリン岬
コモリンみさき
Cape Comorin

サンスクリットではカニヤクマリ Kanyā Kumārīという。インド,タミルナードゥ州にあるインド半島最南端の岬。岬の先端に近いカニヤクマリ村には,古くからのシバ派のカニヤクマリ寺があり,多くのヒンドゥー教徒の巡礼が訪れる。岬の最先端は沐浴場となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android