西ガーツ山脈(読み)にしがーつさんみゃく(英語表記)Western Ghats

日本大百科全書(ニッポニカ) 「西ガーツ山脈」の意味・わかりやすい解説

西ガーツ山脈
にしがーつさんみゃく
Western Ghats

インド半島の西岸を、北はタプティ川河口から南はコモリン岬まで1600キロメートルにわたって連なる山脈。インド地塊の西縁をなし、西斜面が急崖(きゅうがい)をなす一方、東斜面は概して緩やかで、デカン高原を東流するゴダバリ、クリシュナ、カーベリなどの大河川の源流地域をなす。平均して900~1500メートルの標高であるが、南部にドダ・ベッタ山(2636メートル)、アナイムディ山(2695メートル)などの高所がある。夏の南西季節風の影響により、山地部の雨量は年4000ミリメートル以上に及ぶ所もあるが、風下側のデカン高原では年1000ミリメートル以下となり、干魃(かんばつ)に悩む。西斜面の熱帯林からはチークサンダルウッドなどが切り出され、所によってはゴム、コショウなどが栽培される。近年は山地の豊富な雨水を利用するいくつかの大貯水池がつくられ、デカン高原の灌漑(かんがい)に役だっている。

[貞方 昇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android