翻訳|radiator
放熱器のなかでとくに空気に熱を伝えるものをいい、空気と接触する側にフィン(ひれ状の突起)をつけた管の中に温水を通して放熱する構造が多い。一般には自動車などの水冷式内燃機関の放熱器をさす。内燃機関では、高温の燃焼ガスから伝わる熱でシリンダーなどが破壊しないように冷却するが、水冷(他の液体でも同じ)では冷却水が沸騰し冷却能力を失うのを防止し、冷却水温度を適温に保つために、冷却水の熱をラジエーターで空気に伝え、冷却水を冷却する。ラジエーターには温かい冷却水が機関についた水ポンプで循環し、空気は、機関または電気モーターなどで駆動されるファンで強制的に送られる。
[吉田正武]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...