ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
翻訳|radiator
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
余分の熱を捨てる装置。普通は空気中に熱を捨てるものをいう。機械の作動状態を適温に維持するためや、熱機関を作動させるためには熱を捨てる必要がある。たとえば電子機器ではトランジスタなどが高温になるのを防止する放熱板、冷蔵庫で庫内からとった熱を捨てる放熱パイプ、内燃機関でエンジンの温度上昇を防止するために冷却水の熱を捨てるラジエーターなどがある。また、室内の暖房に用いる蒸気を通す装置も放熱器である。特殊なものとしては、宇宙船を宇宙で冷却するために放射で熱を捨てる装置も放熱器である。
[吉田正武]
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
アジア各国の民主化を求める若者によるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)上での同盟の名称。もともとは香港、台湾、タイなどの若者が自国の民主化を求めて行っていたそれぞれの抗議運動がSNS(ソ...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新