米大統領が次の会計年度(10月~翌年9月)の予算編成方針として議会に提出する公式文書。原則として毎年2月に出す。米国では議会が予算編成権を持っているため、予算教書を提出することで政権の意向を踏まえた予算案の作成を促す。1月の一般教書演説で表明した施政方針を具体化し、歳出と歳入の見積もりのほか、財政収支や経済成長率などの見通しを示す。(ワシントン共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...