十目(読み)ジュウモク

精選版 日本国語大辞典 「十目」の意味・読み・例文・類語

じゅう‐ぼくジフ‥【十目】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ぼく」は「目」の漢音 ) =じゅうもく(十目)
    1. [初出の実例]「十目(シウボク)の見る所おろそかならすして近頃太夫の位にそなはり給ふ」(出典洒落本・吉原源氏六十帖評判(1737))

じゅう‐もくジフ‥【十目】

  1. 〘 名詞 〙 多くの人の目。衆人視線、または監視。衆目。多く「十目の見る所」の形で用いられる。じゅうぼく。
    1. [初出の実例]「さてその云たてる十目十手がちっとも違はずに必諂ひ者ささへ者に必定なるもの也」(出典:大学垂加先生講義(1679))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む