デジタル大辞泉
「夕立雲」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆうだち‐ぐもゆふだち‥【夕立雲】
- 〘 名詞 〙
- ① 夕立の降る前兆の雲。夏の日の、下に雨雲をもった入道雲(積乱雲)をいう。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「鳴神や夕立雲のはらつづみ〈望一〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)五)
- ② ( ①が出る時、ひどく暑いのを、「厚い」にかけて ) 面の皮の厚いもののたとえ。
- [初出の実例]「面の皮の厚い奴を夕立雲(ユフダチグモ)といふこれを名付悪暑(わるあつひ)とのこと」(出典:譬喩尽(1786)三)
- ③ ①が、空一面に広がるところから、「夕立雲でべったりじゃ」の形で用いて、べったり、いつも、始終の意を表わす。
- [初出の実例]「夕立雲(ユフダチグモ)でべったりじゃ」(出典:譬喩尽(1786)六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 