師走(読み)シワス

デジタル大辞泉 「師走」の意味・読み・例文・類語

しわす〔しはす〕【師走】

陰暦12月の異称極月ごくげつ臘月ろうげつ太陽暦にもいう。 冬》大空のあくなく晴れし―かな/万太郎

しはす【師走】

しわす(師走)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「師走」の意味・読み・例文・類語

しわすしはす【師走】

  1. 〘 名詞 〙 陰暦一二月の異称。極月(ごくげつ)。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「十有二月(シハス)の丙辰朔、壬午のひ」(出典日本書紀(720)神武即位前(北野本室町訓))

しはす【師走】

  1. 〘 名詞 〙しわす(師走)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「師走」の意味・わかりやすい解説

師走
しわす

陰暦12月の異称。語源については、この月になると、家々で師(僧)を迎えて読経などの仏事を行うため、師が東西に忙しく走り回るため、「師馳(しは)せ月」といったのを誤ったものだとか、四時の果てる月だから「しはつ(四極)月」といったのが、「つ」と「す」の音通(おんつう)によって「しはす」となったのだとかの説が伝わる。このことばのもつ語感が、年の暮れの人事往来の慌ただしさと一致するためか、陽暦12月の異称としても親しまれ、習慣的に用いられている。

[宇田敏彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

とっさの日本語便利帳 「師走」の解説

師走

一二月。歳極(歳終、としはつる)の義。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android