形跡(読み)ケイセキ

精選版 日本国語大辞典 「形跡」の意味・読み・例文・類語

けい‐せき【形跡・形迹】

  1. 〘 名詞 〙 物事のあったあと。物事の行なわれたあと。あとかた。あと。痕跡(こんせき)
    1. [初出の実例]「非大勇大義韜晦含蔵不形跡、則不与入于君子之域」(出典童子問(1707)下)
    2. 「かりそめにも津田を疑ってゐるといふ形迹(ケイセキ)お秀に示したくなかった」(出典:明暗(1916)〈夏目漱石〉一二七)
    3. [その他の文献]〔旧唐書‐魏徴伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む