攻究(読み)コウキュウ

デジタル大辞泉 「攻究」の意味・読み・例文・類語

こう‐きゅう〔‐キウ〕【攻究】

[名](スル)学問技術などを、修め究めること。「東洋倫理学を攻究する」
およそ画術を―するの法は」〈フェノロサ・美術真説〉
[類語]研究考究探究学問討究講究調査分析論究究理研鑽けんさんスタディーリサーチ(―する)究める調べる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「攻究」の意味・読み・例文・類語

こう‐きゅう‥キウ【攻究】

  1. 〘 名詞 〙 学問などを、おさめきわめること。研究。
    1. [初出の実例]「凡そ画術を攻究するの法は、宇内凡百の事物に於けるが如く、専ら学理に藉り」(出典:美術真説(1882)〈フェノロサ〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む