フェノロサ(読み)ふぇのろさ(英語表記)Ernest Francisco Fenollosa

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フェノロサ」の意味・わかりやすい解説

フェノロサ
ふぇのろさ
Ernest Francisco Fenollosa
(1853―1908)

アメリカの東洋美術研究家。マサチューセッツ州サレムに生まれる。1874年ハーバード大学哲学科を卒業後、1878年(明治11)来日。東京大学教授として政治学、経済学、哲学を講じた。来日後、日本美術に傾倒して古美術品への見識を深め、独自の日本美術観を展開した発言や執筆活動を通して、混迷の状況にあった当時の美術界に大きな影響を与えた。1884年、日本画復興のために岡倉天心らと鑑画会を設立、狩野(かのう)派の狩野芳崖(ほうがい)、橋本雅邦(はしもとがほう)をみいだし、新日本画の創造に尽力した。また天心の東京美術学校(東京芸術大学の前身)の開設に協力、1889年に開校されるや美術史を講じ、1890年帰国、ボストン美術館東洋部の主管となり、1898年に再来日して東京高等師範学校(現、筑波(つくば)大学)で英語を講じたが、1908年ロンドンで客死した。遺志により滋賀県園城(おんじょう)寺法明院に分骨され、十三回忌にあたり東京美術学校に記念碑が立てられた。主著に『Epochs of Chinese and Japanese Art』(1912)がある。

[永井信一 2018年8月21日]

『久富貢著『アーネスト・フランシスコ・フェノロサ』(1980・中央公論美術出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェノロサ」の意味・わかりやすい解説

フェノロサ
Fenollosa, Ernest Francisco

[生]1853.2.18. アメリカ合衆国,マサチューセッツ,セーレム
[没]1908.9.21. イギリス,ロンドン
アメリカ合衆国の哲学者,東洋美術研究家。ハーバード大学哲学科卒業。 1878年に来日,1886年まで東京帝国大学で哲学,論理学,経済学を講じた。やがて日本美術に興味をもち,日本古美術の保存,研究を説き,伝統的な日本画の復興を力説,1884年鑑画会を興し狩野芳崖橋本雅邦らを育成し,また浮世絵版画真価を世に高めた。岡倉天心と協力し東京美術学校設立に努め,1889年開校後は審美学,美術史を講義,また帝室博物館理事を務めた。 1890年帰米後はボストン美術館東洋部部長となり,東洋美術,哲学,文学などの研究を続けたが再び来日し,東京高等師範学校講師を務めた。 1900年帰国。以後各地を講演旅行中にロンドンで急死。遺骨は遺志によって滋賀県園城寺町法明院に埋葬。主著『美術真説』 (1882,講演) ,『浮世絵の歴史』 An Outline of the History of the Ukiyoye (1901) ,『中国と日本の美術の諸時期』 Epochs of Chinese and Japanese Artの草稿 (1912,のち有賀長雄訳『東亜美術史綱』として出版) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android